JP phone

+996 550 031 287

RU phone

+996 556 052 341

logo
backgroun image
               

関連ニュース

カザフスタンでのビザなし滞在の要件が厳しくなる

カザフスタンでは、ビザなし渡航に関する新しい規則が導入されました。

カザフスタンでは、日本を含む特定の国の住民に対し30日間のビザなし渡航が認められています(EAEU諸国の場合は90日間)。新しい規則ではビザなし滞在期間の変更はないものの、新たに6か月以内の合計滞在期間が90日を超えてはならないという規則が追加されました。
これにより、カザフスタンに滞在する外国人の所謂「ビザラン」が不可能になりました。「ビザラン」とは、ビザなし滞在期間が終わる前に出国し、すぐに入国することでビザなし滞在期間をリセットし、事実上ビザなし滞在期間を延長する手法です。
今回の新しい規則により、日本人がビザなしでカザフスタンに長期滞在しようとする場合、半年のうち3ヵ月はカザフスタン以外で過ごす必要があります。

新しい規則は1月27日より適用されています。

情報源:
https://astanatv.kz/ru/news/75722/

ニュース

#ECONOMIC

2022年4月18日

カザフスタン、小麦の輸出を制限

#ECONOMIC

2023年1月13日

ウズベキスタンの風力発電事業がPFIを受賞

#ECONOMIC

2022年4月29日

キルギス、関税と付加価値税の徴収を強化

#ECONOMIC

2023年6月16日

中国-キルギス-ウズベキスタンの輸送回廊で貨物列車が運行開始

#POLITIC

ビシュケク市議選、7月11日に投開票

ビシュケク市の市議会選挙が2021年7月11日に投開票されます。また、同日にオシュ市とトクモク市でも市議会選挙が行われます。ビシュケク市とオシュ市はキルギス国内に二つしかない特別市で、市一つで州と同格の行政単位となってい […]

#ECONOMIC

EAEUとラテンアメリカの間で新しい貿易用通貨が検討される

サンクトペテルブルク国際経済フォーラムにて、ロシアとラテンアメリカ諸国の経済連携について意見が交わされ、世界経済の変革の中で両者の経済的な結びつきを強める提言がなされました。ロシアとしては、西側諸国の制裁に対抗するため、 […]

#BUSINESS

キルギスと日本が都市の空気汚染対策のための共同センターを設立

キルギスと日本の代表者は、都市環境における大気汚染対策キャンペーンの戦略を開発する計画を立てています。これについては、2023年9月20日に、キルギス共和国の健康と大衆コミュニケーション強化センターが、大気汚染削減プロジ […]

#ECONOMIC

キルギスがEAEU圏内で最も高い給与上昇率を記録

2022年から9月にかけて、ユーラシア経済連合(EAEU)加盟国内の平均給与が上昇しました。その中でキルギスは最も高い上昇率を記録しました。それぞれ名目賃金は27.9%、実質賃金は12.7%の上昇となりました。 キルギス […]