JP phone

+996 550 031 287

RU phone

+996 556 052 341

logo
backgroun image
               

関連ニュース

Asobi-Manabiオンライン講座

Covid-19による外出規制中、日本人ボランティアによるキルギス児童向けオンライン講座を約2カ月半提供。

ニュース

#ECONOMIC

2022年7月1日

トルコの起業家がキルギス訪問に意欲

#POLITIC

2022年1月24日

オンラインレジ導入義務化反対を求めトクモクで集会

#BUSINESS

2022年7月12日

キルギスのビシュケクにてシェアサイクルの実証実験が始まる

#BUSINESS

2022年5月13日

キルギスでクリエイティブ産業に関する法案が審議される

#POLITIC

キルギスがイタリアとの関係強化に意欲

在イタリアキルギス大使バザルバエフ氏がイタリア大統領の主席顧問カッセーゼ氏と会談し、両国の関係発展について話し合いました。 カッセーゼ氏は、キルギスがローマに大使館を開設したことを祝い、二国間協力と国際機関を含めた二国間 […]

#POLITIC

次回の中央アジア+中国首脳会議は2025年にカザフスタンで開催

2025年に「中央アジア・中国サミット」がカザフスタンで開催されることが、カザフスタン政府のプレスリリースによって発表されました。 「中央アジア・中国サミット」の首脳会議が終了し、首脳たちは西安宣言に署名しました。「次回 […]

#ECONOMIC

キルギスからロシアへの出稼ぎ労働者が増加

ユーラシア経済委員会労働移民部門の責任者オムルベコワ氏によると、キルギスからロシアへ労働目的で移住する人口が増加しています。現在約9万人のキルギス人がロシアで働いています。 また同氏は、アルメニアからロシアへの労働移民は […]

#POLITIC

サマルカンドでテュルク諸国機構の首脳会議が開かれる

11月11日、ウズベキスタンのサマルカンドにてテュルク諸国機構(旧テュルク評議会)の首脳会議が開催されました。会議には機構のメンバーであるウズベキスタン、アゼルバイジャン、カザフスタン、キルギス、トルコの各首脳が参加し、 […]