JP phone

+996 550 031 287

RU phone

+996 556 052 341

logo
backgroun image
               

関連ニュース

ウズベキスタンと日本が司法分野での協力を拡大

12月24日に東京で開催された「中央アジア+日本」対話・第9回外相会合に先立ち、23日にウズベキスタンのノロフ外相が齋藤健法務大臣と会談を行いました。会談では司法分野における二国間協力の発展について話し合われ、特に移民分野での協力の可能性について議論されました。

両国の法慣習や捜査情報の共有について話し合い、法務関係者育成のための教育機関間のパートナーシップを確立し、検察庁間の覚書に署名するための提案を検討しました。

会談の終わりに、両者は二国間協力と今後の行動方針について合意しました。

情報源:
https://centralasia.news/18666-uzbekistan-i-japonija-rasshirjat-sotrudnichestvo-v-sfere-justicii.html

ニュース

#ECONOMIC

2023年2月7日

キルギスがデジタル主権の確立に注目する

#POLITIC

2021年8月2日

アカエフ元大統領、16年ぶりにキルギスへ

#ECONOMIC

2022年2月21日

キルギスのトクトグル貯水池の水量が低下

#POLITIC

2022年3月8日

キルギスのビシュケクにて、女性の権利のための行進が行われる

#POLITIC

サマルカンドでテュルク諸国機構の首脳会議が開かれる

11月11日、ウズベキスタンのサマルカンドにてテュルク諸国機構(旧テュルク評議会)の首脳会議が開催されました。会議には機構のメンバーであるウズベキスタン、アゼルバイジャン、カザフスタン、キルギス、トルコの各首脳が参加し、 […]

#ECONOMIC

欧州対外行動局の担当者がキルギスでの制裁の影響を語る

4月初旬、欧州対外行動局の東ヨーロッパおよび中央アジアの担当者であるデヴィン氏がキルギスを訪問し、キルギス当局と協議を行いました。また同氏は、キルギスメディアの取材を受け、キルギスとEUの協調、そして制裁による影響につい […]

#ECONOMIC

キルギスがデジタル主権の確立に注目する

キルギスのジャパロフ首相は、カザフスタンのアルマトイで開催されたDigital Almaty 2023に参加し、デジタル主権の重要性を訴えました。 同氏は、現代においては仮想空間の枠組み内での主権が国家の独立に不可欠であ […]

#POLITIC

ビシュケク市議選、7月11日に投開票

ビシュケク市の市議会選挙が2021年7月11日に投開票されます。また、同日にオシュ市とトクモク市でも市議会選挙が行われます。ビシュケク市とオシュ市はキルギス国内に二つしかない特別市で、市一つで州と同格の行政単位となってい […]