JP phone

+996 550 031 287

RU phone

+996 556 052 341

logo
backgroun image
               

関連ニュース

EAEU諸国におけるドル決済の割合が低下

ロシア連邦のパンキン外務副大臣によると、ユーラシア経済連合(EAEU)諸国間における相互決済でのドルの使用が21%に低下したことが明らかになりました。代わってお互いの国内通貨でのやり取りは75%に達しています。

同氏は、ここ数カ月の出来事により、ドルの信頼性が低くなっていること指摘し、「アメリカは国際決済を独占しようとしているが、それゆえに信頼できる代替手段を考案する必要が出てきた」と述べ、EAEU諸国における企業の決済に自国通貨を使用できるようなインフラを整備していくことを語りました。

同氏は「経済圏の通貨は、現在外国との貿易にも使用されており、また関税の分配にも使われている」と付け加えました。

パンキン氏:「もちろん、ドル決済の完全な否定については時期尚早だと考えている。とはいえ、ロシア以外のEAEU諸国はドルへの依存のリスクを認識しており、自国通貨の利用促進に関心を持っていることは事実だ」

情報源:
https://24.kg/ekonomika/242880/

ニュース

#POLITIC

2023年6月1日

キルギス国会が外国人の在留規制を厳格化を検討

#POLITIC

2021年7月5日

ビシュケク市議選、7月11日に投開票

#ECONOMIC

2023年1月6日

2023年の通貨予測:ソム、ルーブル、テンゲ

#ECONOMIC

2022年3月14日

ロシアからCIS諸国への観光が増えるという予測

#ECONOMIC

キルギスでQRコード決済が広まる

キルギス国立銀行によると、年内にキルギス全土でQRコード決済が導入されます。 キルギス国立銀行は、キルギスにある商業銀行に対し、決済や金融商品の取り扱いに対してQRコードを介したサービスを提供するよう指示しました。また、 […]

#POLITIC

ウズベキスタンと日本が司法分野での協力を拡大

12月24日に東京で開催された「中央アジア+日本」対話・第9回外相会合に先立ち、23日にウズベキスタンのノロフ外相が齋藤健法務大臣と会談を行いました。会談では司法分野における二国間協力の発展について話し合われ、特に移民分 […]

#ECONOMIC

キルギスで実施される観光プロジェクトについてまとめられる

1月22日、キルギスのアキル・ジャパロフ首相は、内閣府や地方自治体の代表者を交えた会議を開き、今後の開発プロジェクトについて話し合いを行いました。 キルギス観光開発基金の責任者であるカラシニコワ氏は今後数年間で実施される […]

#BUSINESS

アルマトイで大規模な自動車工場の建設が始まる

11月15日、カザフスタンのトカエフ大統領は出席の式典の中で、アルマトイに大規模な自動車工場を建設することを発表しました。建設される自動車工場は 、生産セクターだけで100 ヘクタール以上の面積を有し、年間90,000台 […]