JP phone

+996 550 031 287

RU phone

+996 556 052 341

logo
backgroun image
               

関連ニュース

カザフスタン、小麦の輸出を制限

カザフスタン共和国の農業省の発表によると、カザフスタンは小麦を中心とする作物の輸出を制限をかけることがわかりました。

2022年4月16日付けで同省大臣は制限を発令し、同年6月15日までこの制限は有効になる予定です。輸出制限は以下の通りです。

小麦:100万トン
小麦粉およびライ麦粉:30万トン

なお、この発令の前に注文されていた対象作物については、この制限の対象からは外れるとのことです。

カザフスタンは世界でも有数の小麦の生産地であり、CIS諸国ではロシアとウクライナに次ぐ第3位の小麦輸出国です。ロシアのウクライナ侵攻により小麦の値段が国際的に高騰している中で、今回の発令は更なる高騰を引き起こす可能性があります。

情報源:
https://centralasia.media/news:1775546/

ニュース

#BUSINESS

2022年4月15日

キルギス、フランスの大手エネルギー企業とエネルギー開発について会談

#POLITIC

2023年6月12日

日本がキルギスに230万ドルの助成金を提供

#POLITIC

2022年7月29日

キルギスとタジキスタンの首脳が電話会談

#ECONOMIC

2022年11月28日

キルギス、イギリスへ輸出の関税免除が継続

#POLITIC

カザフスタンで企業の民営化が進む

8月1日、カザフスタン共和国のスマイロフ首相は、経済の近代化進める評議会を開催し、2025 年までに行われる包括的民営化計画について明らかにしました。 評議会では、現在721の団体の民営化が進められており、既に230の団 […]

#ECONOMIC

キルギスの物価上昇率がEAEU圏内で2位を記録

ユーラシア経済委員会の発表によると、11月のEAEU(ユーラシア経済連合)のインフレ率は2021年12月と比較して12%に達しました。 物価上昇率が最も高かったのはカザフスタンで、18.9%に上りました。キルギスは2位の […]

#POLITIC

カザフスタンでのビザなし滞在の要件が厳しくなる

カザフスタンでは、ビザなし渡航に関する新しい規則が導入されました。 カザフスタンでは、日本を含む特定の国の住民に対し30日間のビザなし渡航が認められています(EAEU諸国の場合は90日間)。新しい規則ではビザなし滞在期間 […]

#ECONOMIC

キルギスがEAEU圏内で最も高い給与上昇率を記録

2022年から9月にかけて、ユーラシア経済連合(EAEU)加盟国内の平均給与が上昇しました。その中でキルギスは最も高い上昇率を記録しました。それぞれ名目賃金は27.9%、実質賃金は12.7%の上昇となりました。 キルギス […]